ドラマ「恋はつづくよどこまでも」で佐藤健さんと共演され、あまりの仲良しぶりにお2人の熱愛疑惑が出たり、最近何かと話題の上白石萌音さん。
上白石萌音さんは小柄で可愛らしいだけではなく、歌声も素晴らしいと評判で、女優業だけでなく歌手活動もされています。
上白石萌音さんはなぜそんなに歌がうまいのか、上白石萌音さんが歌う動画などをまとめてみました!
Contents
上白石萌音のプロフィール

名前:上白石 萌音(かみしらいし もね)
生年月日:1998年1月27日
年齢:22歳(2020年4月現在)
出身地:鹿児島県
血液型:AB型
身長:152㎝
上白石萌音が歌上手い!動画まとめ
上白石萌音さんは歌が上手い!と話題になった曲をご紹介します。
①スキマスイッチ「奏」(アカペラ)
②RADWIMPS「なんでもないや」
③レ・ミゼラブル「On My own」
④スピッツ「楓」(妹とハモリ)
⑤aiko「カブトムシ」(妹とハモリ)
⑥スピッツ「チェリー」(妹とハモリ)
⑦最新曲「From The Seeds」
①スキマスイッチ「奏」(アカペラ)
上白石萌音さんは、2015年2月からYouTubeチャンネル『The Favorite Songs』を開設しています。
その中でアカペラで歌を歌っているのを数回披露しています。
その中でも特に、ワンカットでスキマスイッチの「奏」をアカペラで披露すると、とても歌唱力があり歌がうまいと話題になりました。
上白石萌音 The Favorite Songs vol.1 「奏」 https://t.co/gZETXxHEgt @YouTubeより
すごすぎる、気づいたら泣いてたんだけど、どうしよう、歌上手いとかいう次元じゃなくてもぅ表現力が、、なにこれ、歌の表現力で泣いたの初めて😭#上白石萌音— Ribbon(りぼん🎀🎁) (@koitakemone0317) 2020年3月23日
さらに、2020年3月16日の『CDTVスペシャル!卒業ソング音楽祭2020』に出演し、「奏」を披露しました。
『奏』上白石萌音ver
①#CDTV卒業ソング音楽祭2020 #CDTV#上白石萌音 #奏 pic.twitter.com/k5Dcroi2uS
— もなか (@monaka___k) March 16, 2020
その時には、ドラマ「恋つづ」のイメージが強いからか、ネットには「歌を歌っていたの!?」という声が多く上がっていました。
上白石萌音ちゃんめちゃくちゃ可愛いし歌上手すぎるやん(*≧∀≦*)❤️明日の #恋つづ 確実に見逃せないわ😊✨#上白石萌音#CDTV
— ゆうくん (@nmb480714yu) 2020年3月16日
②RADWIMPS「なんでもないや」

上白石萌音さんは、2016年8月に公開された大ヒット映画「君の名は。」で声優を務めています。
その「君の名は。」のエンディング曲である「なんでもないや」も歌っていました。
この頃から、エンディングを歌っている子は誰!?と話題となっていました。
2016年9月3日に開催された大ヒット御礼舞台挨拶には、サプライズゲストとして「君の名は。」の主題歌も手掛けたRADWIMPSが登場しました。
RADWIMPSの野田洋次郎さんは「皆さんにお礼の意味を込めて歌いたい。上白石さんと一緒に歌ってもいいですか?」と「なんでもないや」の生歌披露を提案しました。
突然指名された上白石萌音さんはビックリしながらも、即興ライブで会場を沸かせました。
急遽舞台で披露したにも関わらず、堂々と歌っていて本当に歌が上手いことが分かりますね。
2020年3月21日の『緊急生放送!!FNS音楽特別番組 春は必ず来る』に出演した際には、「なんでもないや」をアカペラで披露していて、大きな注目を集めました。
上白石萌音さんの「なんでもないや」🥳🌈
感動しました。🤣💞#上白石萌音 #どいやさん7号 pic.twitter.com/sBqbsVO7Jo— どいやさん7号 (@doiya07) March 21, 2020
ファンの間では、上白石萌音さんが歌う「なんでもないや」が好きと言った声が多く上がっていました。
上白石萌音さんの『なんでもないや』はある意味では本家より好き。好き…!
— 海月かなた@くらげ (@seamoon_tw) March 21, 2020
③レ・ミゼラブル「On My own」
2017年10月21日のBS-TBS『Sound Inn “S”』では、「レ・ミゼラブル」の「On My own」を披露されました。
2014年に公開された映画「舞妓はLady」に、主演を務めるきかっけとなった曲で、歌いこんでいるだけ遇って、感情の込め方が素晴らしいと評判になりました。
上白石萌音さんの表情など見ていると、本当に引き込まれそうになります。
さらに、メキシコ生活で習得されたのであろう英語の発音も素晴らしく、視聴者の間で話題となりました。
上白石萌音さん、前に英語でレミゼの歌を歌った時に発音と歌唱力が素晴らしくて✨メキシコに住んでた時に英語とスペイン語を習得してたのね。納得!#夜会
— ナツこ (@natsukondeluxe) January 23, 2020
④スピッツ「楓」(妹とハモリ)
2018年6月10日に放送された「おしゃれイズム」に上白石萌音さんと上白石萌歌さんの姉妹でゲスト出演されました。
MCの上田晋也さんに突然話しを振られたにも関わらず、すぐに歌い出し、スピッツの「楓」をアカペラで披露していました。
お2人のハモリを聞いたMCの3人はもちろんのこと、視聴者の方もハモリの上手さにビックリした声が上がっていました。
上白石姉妹のハモりキレイだったぁ✨🎶✨
声質似てるけど、目瞑って聴いたら、どっちがどっちかわからないかも?
おしゃれイズム観ててよかった♥️— ゆみこ (@yumi312391ko) 2018年6月10日
⑤aiko「カブトムシ」(妹とハモリ)
カブトムシ/上白石萌歌・上白石萌音#上白石萌歌 #上白石萌音 #astudio #aiko pic.twitter.com/AJJCxznR1Q
— もなか (@monaka___k) January 10, 2020
2020年1月10日の『A-Studio』に上白石萌音さんが出演されました。
妹である上白石萌歌さんが『A-Studio』のMCをされているので、お2人でとても盛り上がっていました。
その番組内でお2人が、aikoの「カブトムシ」をハモッています。
即興でアカペラでハモっていて、お2人とも歌が上手いことがよく分かりますね。
このハモリを見た視聴者からは、「ハーモニーが最高」「歌が上手い」と上白石姉妹に絶賛していました。
さっき上白石萌音さんがゲストの「A-studio」見たんだけれど、ほんとに上白石姉妹の性格の良さが滲み出てる✨
可愛いし、礼儀正しいし、歌うまいし…
目指すは萌音萌歌!— すずの🌱🎺 (@mu1251439) January 11, 2020
⑥スピッツ「チェリー」(妹とハモリ)
上白石姉妹によるチェリーその①
私にも兄がいますが2人そろって音痴なので上白石姉妹のようなハモリなど死ぬまでできないことでしょう。笑
私にも姉か妹がいて一緒に仲良く幸せに歌とか歌える人生送りたい、来世頼む。#上白石萌音 #上白石萌歌 #上白石姉妹 @mone_tohoent @moka_____k pic.twitter.com/SLnLGdtazM— もねこ (@mone_moka_fan) April 5, 2020
最近では、2020年4月5日に姉妹でInstagramのインスタライブでスピッツの「チェリー」を披露していました。
以前から姉妹で何かやろうと企画していたそうで、インスタライブ終了後の視聴者の反応は、やはり「最高」「感動」「鳥肌」と言った声が多くありました。
上白石姉妹の生歌やばい😭
萌音ちゃんのハモリも鳥肌。。 pic.twitter.com/n1bB0TWQ0Q— ☺︎︎︎︎ (@monemone____) 2020年4月5日
姉妹の仲の良さも伝わりますね!
⑦最新曲「From The Seeds」
上白石萌音さんは、2020年3月16日の『CDTVスペシャル!卒業ソング音楽祭2020』でご自身の最新曲である「From The Seeds」も披露されました。
この曲は、ボーカル&ギターの松尾レミさんとギターの亀本寛貴さんからなる男女2人組のロックユニットGLIM SPANKYが提供したロックテイストな曲となっています。
🎉OUT NOW🎉#GLIMSPANKY 楽曲提供#上白石萌音 @mone_tohoent
「#FromTheSeeds」
配信スタート☞https://t.co/Vuc26r3KXb🎨MV☞https://t.co/ssXjCQ7lAl
📺全世界独占配信NETFLIXオリジナルアニメシリーズ『#7SEEDS』第2期のオープニングテーマ曲☞https://t.co/1zrb2oYbMl@7SEEDS_anime pic.twitter.com/zF1Aod51c9— GLIM SPANKY (@glimspanky) February 24, 2020
「From The Seeds」を視聴した人からは、「カッコイイ!」や「恋つづとのギャップがすごい!」と話題になっていました。
え、これ同じ人なんですか……?
歌ってる人とお礼言ってる人同じ人なんですか…???😳#上白石萌音#CDTV pic.twitter.com/qCvGQY0uZn
— もん (@mone_k_0127) March 17, 2020
上白石萌音が歌上手い理由はなぜ?

上白石萌音さんの母親は元音楽教師で現在はピアノの先生をされています。
その影響で、小さい頃から歌ったり踊ったりすることが好きで、言葉を覚えるのもとても早く、2歳になる前には話せるようになり歌も歌っていたそうです。
3歳からはピアノを習い始めましたが、体を動かす方が好きなのと、元音楽教師だった母親とのピアノの練習が厳しくてついていけず、小学1年生の時に一度辞めてしまいます。
ピアノは中学生になったときにまた、始めたようです。
その他にも、母親の勧めで小学1年生の頃から鹿児島市内のミュージカルスクール「マリアミュージカルアカデミー」に通い、クラシックバレエも習っていました。
上白石萌音さんのお父さんは現在、中学校の先生をされているそうですが、元日本語教師でもありました。
メキシコで日本語を教えていたこともあり、上白石萌音さんが小学3年からの2年間はメキシコで生活をしていました。

メキシコといったらマリアッチなどの伝統音楽があり、音楽にあふれた国なので、小さな頃から音楽のある環境で育っていたのでしょう。
上白石萌音さんには2つ年下の妹、上白石萌歌さんがいて同じく芸能活動をされています。

お2人も音楽にちなんだ『音』と『歌』の漢字が入っていて、母親が音楽の好きな子に育って欲しいという願いを込めて付けたのだそうです。
上白石萌音さんが歌が上手いのは、母親からの影響と小さな頃から音楽に囲まれて育ってきた環境だからなのかもしれませんね。
まとめ
以上、上白石萌音さんはなぜ歌が上手いのか、そして上白石萌音さんの話題となった曲を総まとめにしてご紹介しました。
上白石萌音さんはドラマ『恋つづ』での可愛らしい印象が強かったのですが、歌っている姿は曲調によって全然雰囲気が違い、新たな上白石萌音さんを発見できたように思います。
女優に歌手に、幅広く活躍する上白石萌音に今後も目が離せませんね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
《おすすめ記事♪》




